マテリアリティと戦略

積水樹脂グループのマテリアリティ(重要課題)

積水樹脂グループは、「複合技術による価値ある製品の創造とサービスを通じて社会の安全・安心・環境に貢献 する企業グループを目指します。」という経営理念を掲げ、日々変化する社会課題と向き合い、「持続可能な社会の実現」に向けた事業活動を長年にわたり取り組んできました。 これらの取り組みを継続し、発展させていくために当社グループにとっての重要課題(マテリアリティ)の特定を行いました。
長期ビジョン2030では下記マテリアリティごとの目標を定め、目標達成に向けた進捗を管理し、報告します。また、内外の環境変化に応じて目標の修正やアクションプランの追加なども検討します。

マテリアリティの特定プロセス

マテリアリティの特定プロセスは以下の通りです。特定したマテリアリティについては今後も適宜見直しを行い、効果的な取り組みを推進してまいります。

Step1:項目の抽出

GRIスタンダードが示す手順等を参考にマテリアルな項目(経済、環境、社会)を抽出

Step2:評価

「ステークホルダーにとっての重要度」「当社グループにとっての重要度」の両面から執行役員(執行役員兼務取締役含む)及び経営幹部で評価・スコアリング

重要課題マトリックス

Step3:特定

SJCグループサステナビリティ推進委員会においてマテリアリティを特定

特定したマテリアリティ

特定したマテリアリティを事業、および環境・社会・ガバナンス(ESG)別に分類しました。

事業

  • 防災・減災、国土強靭化への貢献
  • 事業領域の拡大
  • 道路交通災害・事故の撲滅
  • デジタルトランスフォーメーション(DX)活用
  • 気候変動への適応・緩和
  • 研究開発力の強化

環境(E)

  • 脱炭素への取り組み
  • 循環型社会構築への貢献
  • 脱プラスチック化の促進

社会(S)

  • ダイバーシティ&インクルージョンの推進
  • 人財育成と教育機会の拡充

ガバナンス(G)

  • ガバナンス強化

積水樹脂グループのマテリアリティKPIとアクションプラン

マテリアリティ アクションプラン 目標(2030年3月期)
サステナビリティ貢献製品の販売拡大 サステナビリティ貢献製品の開発推進、販路、販売機会の拡大 連結売上高の70%以上
ダイバーシティ&インクルージョンの推進 中核人財のダイバーシティを推進 新卒男性以外の中核人財の多様性(中途採用、女性、外国人等)比率30%以上
従業員のワークライフバランス支援 育児・介護支援体制の整備、健康経営の実践 健康経営優良法人「ホワイト500」認定取得
組織の持続可能性向上 各階層の後継者計画の導入 経営幹部ポストの後継者準備率100%
脱炭素の取り組み強化 CO2排出量の削減 46%削減(2013年度比)
3Rシステムの展開拡大 当社製品の包装に使われるワンウェイプラスチックの削減 25%削減(2021年度比)