技術職
開発職

ものづくりを通じて、
人々の生活に貢献できる点に魅力を感じました
どのような仕事をしていますか?
交通安全製品の開発担当として、車が車線を逸脱することを防止する「車線分離標(ポールコーン)」という製品の開発をしています。開発業務は、製品の企画から設計、検証試験、販促支援と多岐に渡り、様々な仕事に携わることができる点が魅力だと感じています。人々の生活に貢献できる製品を開発することを目標に、日々業務に取り組んでいます。
入社して感じられたことや達成感等のエピソードを教えてください

若手の意見を尊重してくれる社風があり、若い時から様々なことに挑戦できるチャンスを与えてくれる会社であると感じています。私の場合は、入社1年目から開発担当としてテーマを持ち、上司や先輩方に支援をいただきながら、2年目には新製品を上市することができました。大変なことも多いですが、その分やりがいや達成感も大きいです。
積水樹脂を志望された理由を教えてください
「あの製品は私が開発した」と自慢することが小さい頃からの夢だったので、生活に身近な製品を作っている企業で働くことを目標にして就職活動をしていました。その中で、当社は幅広い事業を展開し、私たちの暮らしに欠かせない数多くの製品を生みだしているメーカーであることを知り、ものづくりを通じて人々の生活に貢献できる点に魅力を感じたので、志望しました。
オフの過ごし方・楽しみ方について教えてください
映画を観たり、おいしいお店を探したりして活動的な日もあれば、一日中布団の上でごろごろしている日もあります。心身ともにリフレッシュすることで翌日からの仕事も頑張れるので、仕事とプライベートのメリハリを大切にしています。
学生の方へのメッセージ

ユーザー目線で感じていたことを
自身の手や考えで開発できます
どのような仕事をしていますか?
スーパーマーケットやマンション等の敷地境界沿いに設置している外構フェンス製品の開発が私の仕事です。私は建築学部出身で、これまで建築関連の仕事に携わってきた事から、その経験を活かして建築物に溶け込むようなデザイン性の高い外構フェンスの企画開発を中心に取り組んでいます。
入社して感じられたことや達成感等のエピソードを教えてください

入社して一番に感じたことは、自分の考えを発言しやすい環境が整っていることです。
どのようなアイデアでも耳を傾けていただき、否定されることなく「いいやん!やってみよう!」と後押ししていただけるので、入社して日が浅くても気兼ねなく意見を出すことができ、挑戦することができます。
社員ひとりひとりを見てくれる企業であり、仕事のモチベーションにもつながります。
積水樹脂を志望された理由を教えてください
当社の製品は日常生活しているうえで目にするものが非常に多く、安全かつ快適なまちづくりに貢献ができます。
前職では店舗出店に関わる仕事に従事していたことから店舗周りに設置する外構フェンスを選定する機会があったのですが、「こんなフェンスがあればいいのに」とユーザー目線で感じていたことを自身の手や考えで開発できることに大変魅力を感じ、当社を志望しました。
学生の方へのメッセージ
学生のうちにどんな些細なことでもどんどんチャレンジをして、ご自身の糧にしていってください。その経験が社会人になって役立つと思います。
また、当社は化学メーカーと位置付けられていますが、様々な経歴の方が活躍されています。
少しでもご興味を持たれた方はぜひご応募ください。たくさんの方のご応募・ご入社を心よりお待ちしております。
研究職

新しく興味のある分野にも
チャレンジする機会があります
どのような仕事をしていますか?
新製品の企画と研究開発を担当し、現在は当社の音響技術を活用した騒音対策製品の研究開発を行っています。技術研究所では、様々な分野の仕事に携わることができ、新しい技術に触れる機会が多く、たくさんのことにチャレンジすることが出来ます。自分のアイデアを活かしたオリジナリティある技術や製品で世の中を豊かにすることを目標に日々仕事に励んでいます。
入社して感じられたことや達成感等のエピソードを教えてください

入社して一番驚いたことは、若手の意見にも耳を傾けてくれることです。自分が担当しているテーマの内容だけでなく、新しく興味のある分野にもチャレンジする機会をいただけるので、新しいことが好きな自分にとってはとても良い環境だと感じています。
積水樹脂を志望された理由を教えてください
「新しいことにチャレンジし、人々の生活を豊かにできる企業」を探し、就職活動を進めていました。その中でも、当社は交通安全製品やエクステリアなど幅広い製品を展開しており、街中に製品が溢れていることに気づき、この会社で実現したい夢が見つかり入社しました。
オフの過ごし方・楽しみ方について教えてください
平日は仕事終わりに趣味の水泳や、家でゲーム、アニメを観てリフレッシュしています。休日は友人と身体を動かしたり、お酒を飲んだりして過ごしています。特に、技術研究所がある滋賀県は、夏は琵琶湖でバーベキューができ、冬は雪山でスノーボードができることが魅力的ですので、機会があればぜひ一緒に楽しみましょう。
学生の方へのメッセージ
生産技術職

最新鋭のロボット技術などを活用した
新規設備導入にも携わることができます
どのような仕事をしていますか?
工場の生産設備の保全や改良、さらには新規設備導入の仕事をしています。計画的に設備のメンテンナンスをおこない、故障による損失を未然に防止したり、生産設備の改善箇所を抽出し、設備能力の向上や作業者の負荷低減、作業効率のアップにつながる設備投資をおこなったりしています。また、最新鋭のロボット技術などを活用した新規設備導入にも携わることができます。
積水樹脂を志望された理由を教えてください

機械科出身でしたので、メーカーでの仕事に携わりたいというのが基本で、その中でも私たちの生活に身近で、重要な役割を担っている製品を作ってみたいと考えていました。最初の積水樹脂の印象は、社名からも素材系の会社かなと思っていましたが、実際は交通景観資材の都市インフラから人工芝等のスポーツ事業、物流資材まで幅広い事業を手掛けており、さらに海外にも生産拠点があるので世界中で自分が携わった製品が使われ、機械科出身の私でも活躍できるフィールドがあると思い志望しました。
オフの過ごし方・楽しみ方について教えてください
車の運転が好きなので、工場のある滋賀県の琵琶湖沿いをよくドライブしています。車で琵琶湖一周もします。また、私はゴルフをしますので、社内でゴルフをされる方と一緒に仕事帰りに打ちっぱなしに行ったり、休日にはゴルフ場でプレーしたりもしています。
他の職種の社員インタビュー
エントリー・お問い合わせ
採用に関するご質問・ご相談がありましたら、
こちらにお問い合わせください。