長期ビジョン・経営戦略

積水樹脂グループビジョン2030

当社は、経営環境が日々激変し、ステークホルダーの価値観が多様化する中で、「世界の人々の安全・安心・快適な暮らしを支える」という使命を持続的に果たしていくために、将来のありたい姿を定めた長期ビジョン「積水樹脂グループビジョン2030」を策定いたしました。

目指すべき会社像と基本方針

目指すべき会社像

人的資本を中心とした
価値創造プロセスを持続的に発展させ、
世界の人々の安全・安心・快適な
暮らしを支え続ける企業グループ

3つの基本方針

長期ビジョンの前提となる3つの基本的価値

中期経営計画2027
(2025年3月期~2027年3月期)

中期経営計画2027 基本方針

中期経営計画2027は基本方針として積水樹脂グループビジョンの3つの基本方針(①人的資本の価値最大化②成長戦略による拡大③サステナビリティ経営の推進)にプラス、④資本コストや株価を意識した経営の取り組みの4つを基本方針としています。

中期経営計画2027 重点実施項目

重点実施項目は4つの基本方針に基づく取り組みに加えて、人財による持続的な価値向上への基盤構築をはじめとした⑤100年企業を目指すための組織づくりにも取り組んでまいります。

①人的資本の価値最大化

人材の採用・定着と教育や環境づくりを実践していきます。

  • 人事諸制度の改定 / 評価・等級・報酬制度の刷新
  • 人財教育の充実
  • 組織風土改革 / 安全・安心な職場づくり / 従業員エンゲージメントの向上
  • ウェルビーイング経営の実践
  • D&Iの推進
②成長戦略による拡大

成長戦略の早期実績化と将来への仕込みを進めていきます。

  • 既存事業・重点地域の地域戦略の再構築
  • 海外展開の拡大
  • サステナビリティ貢献製品の開発・販売拡大
  • 新規事業・ソリューション事業の拡大
  • 研究開発の強化
③サステナビリティ経営の推進

サステナビリティ要素を経営により組み込んでまいります。

  • サステナビリティ貢献製品の連結売上高に対する比率向上
  • 脱炭素の取り組み強化
  • ワンウェイプラスチック削減に向けた取り組み強化
④資本コストや株価を意識した経営への取り組み

資本財務戦略の長期的な方向性

「積水樹脂グループビジョン2030」の目標であるROE8%を早期に実現するとともに、株主資本コストを上回る水準であるROE10%という将来像を視野に入れながら、収益性の向上と資本構成の最適化に取り組みます。

中期経営計画2027の各施策を推進し、『PBR1倍』の早期実現を目指します。

資本効率の向上の3本柱

  • 株主総還元の方針

    2027年3月期まで、剰余金の配当と自己株式の取得を合わせた総還元性向については100%以上の維持を目指します。

  • 配当金の方針

    「積水樹脂グループビジョン2030」期間中(2030年3月期まで)は累進配当を基本方針として実施し、連結配当性向については40%以上の維持を目指します。

  • 政策保有株式の縮減

    政策保有株式縮減の取り組みをさらに加速させます。

⑤100年企業を目指すための組織づくり

基本方針とは別に、持続的に企業価値を向上させていくためには多様で無限の可能性に溢れた「人財」の役割が一層重要になると考えております。
次なる30年間、「人財」が持つ可能性を最大限に引き出すための基盤づくりについても目下の経営課題と認識し、中期経営計画2027においても推進します。

人財による持続的な価値向上への基盤構築

  • イノベーション創出に向けた、 研究開発環境の整備
  • コーポレートガバナンスの強化
  • IoTインフラの刷新
  • 「モノづくり」の基盤強化
道夢道リニューアル/滋賀県 (積水樹脂)<2025年度中>
~試験検証インフラかつ未来の都市空間に対応する共創施設に~
  • 写真は現在の道夢道
テクノロジー・イノベーション・センター/栃木県 (日本ライナー)<2025年度中>

中期経営計画2027期間における
キャッシュアロケーション

中期経営計画2027の定量目標

財務目標
  2024年3月期
(BM)
中期経営計画2027
(2027年3月期)
【参考】積水樹脂グループビジョン2030
(2030年3月期)
実績(見通し) 目標値 [BM比] 目標値 [BM比]
連続売上高 627億円 840億円以上 +213億円 1,000億円以上 +373億円
(内、海外売上高) (42億円) (130億円以上) (+88億円) (200億円以上) (+158億円)
連結営業利益 62億円 85億円以上 +23億円 130億円以上 +68億円
ROE 4.5% 7.0%以上 +2.5p 8.0%以上 +3.5p
サステナブル関連目標
  2024年3月期
(BM)
中期経営計画2027
(2027年3月期)
【参考】積水樹脂グループビジョン2030
(2030年3月期)
実績(見通し) 目標値 [BM比] 目標値 [BM比]
中核人財の多様性 25.2% 27%以上 +1.8p 30%以上 +4.8p
ワンウェイプラスチックの
削減(2022年3月期比)
11.0%削減 15%削減 +4.0p 25%削減 +14.0p
サステナビリティ貢献製品の連結売上高比率 55.4% 60%以上 +4.6p 70%以上 +14.6p
  • 管理職以上に占める、女性・外国人・キャリア採用者等の比率を指標とします。