
総合物流資材
総合物流資材
ストレッチ包装機とは、パレット上に集積した包装物に伸縮性のある広幅フィルム(ストレッチフィルム)を巻き付けるための包装機です。主に、包装物を固定し、荷崩れや落下防止、荷抜け防止(包装物の盗難防止)や埃・汚れ対策のために活用されます。包装物が荷崩れ・落下すると、包装物が破損したり、作業員が怪我をする可能性があり、包装物の保護・作業員の安全対策にも役立ちます。
また、ストレッチ包装機を活用することで、梱包現場の省力化や省人化に貢献できます。弊社では国産機を中心に簡易型から全自動タイプまで幅広くご用意しております。
パレット上の包装物が固定できず、落下・荷崩れが発生することがあります。これは安全面だけではなく、金銭面でも大きな損害が発生します。ストレッチ包装機では伸縮性のあるフィルムを伸ばしながら(=延伸)巻き付け、巻き付け後のフィルムの収縮する力を利用してしっかりと包装物を保持、固定し、このような落下・荷崩れを防止することができます。
フィルムを熱で収縮させて包装物を保持させるシュリンク包装と異なり、熱源が不要な包装機の構造はシンプルで安価。しかも運転も省エネであるというメリットがあります。
全自動包装機 | 半自動包装機 | 簡易型包装機 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
リモコン式 | ||||||
包装工程↓ | 1 | ワークセット(荷物搬入) | コンベヤ自動注1) | フォークリフト | フォークリフト・ハンドリフト注2) | |
2 | フィルム端部セット | 自動 | 手動 | |||
3 | フィルム巻付開始 | 自動 | リモコン | 手動 | ||
4 | ターンテーブル回転 | 自動 | フットスイッチ | |||
5 | フィルム上下移動 | 自動 | 手動 | |||
6 | フィルム巻付停止 | 自動 | 手動 | |||
7 | フィルム切断 | 自動 | 手動・自動注3) | 手動 | ||
8 | フィルム端部貼付処理 | 自動 | 手動 | |||
9 | ワーク払出(荷物払出) | コンベヤ自動注1) | フォークリフト | フォークリフト・ハンドリフト注2) |
注1) AGF(無人搬送フォークリフト)・AGV(無人搬送車)との連動も対応可能です。
注2) 半自動機、簡易型はオプションのスロープを付けることで、ハンドリフトでの搬入対応が可能となります。
注3) オプションを付けることで、自動でフィルムをカットできる機種もあります。