特長
路面標示材のなかでも、溶融タイプはもっとも一般的に普及している標示材です。
ジスラインは、永年にわたり蓄積したセキスイの配合技術に基づいて原料を厳選し、全自動化生産設備によりつくり出されます。JIS 指定工場として万全の管理体制のもとで施工性・耐久性を追及し、つねに高品質を保ち全国へご提供いたします
- 作業性の向上
作業効率を高めるには、常に安定した品質・性能が求められます。ジスラインは、熱安定性を重視して製造していますので、施工時の色調変化や流動性の変化は少なく、材料の分離を軽減しております。
- 優れた耐久性
立地条件の異なる屋外路面に施設されるため、路面標示材には厳しい条件が要求されます。ジスラインは、通行車両の外圧や紫外線・雨水などにも十分たえられる ように研究・製造しています。
- 鮮明な色調
横断歩道や外側線は鮮明に白く、規制文字などは鮮やかな黄色を保ち、汚れにくい原料配合設計で製造しています。
ラインナップ
ジスラインは、JIS K 5665 3 種に準じて製品の種類を取り揃えています。
20kg/袋(溶袋式)
3種1号黄
(夏、中間、冬) /白 (夏、中間、冬)
溶融ハンドガイド式施工機

ジスラインプライマー F
下地路面を活性化し、ジスラインの接着力を強くします。低粘度でスポンジやローラー・スプレー噴霧での塗布が可能です。
- ※下地がアスファルト路面以外の場合は 弊社営業にご連絡ください。