ジスラインS路面サインの設置事例・特徴がわかる資料をご請求できます。お気軽にお申込みください。
加熱貼付のシートタイプでスピーディー・簡単に施工可能。文字・マーク標示・補修などの小規模なライン施工に最適です。
白、黄、赤、青、緑、ベンガラ(茶)、黒のカラフルな7色+受注対応色の8色を取り揃えております。
ジスラインS路面サインの設置事例・特徴がわかる資料をご請求できます。お気軽にお申込みください。
(1)路面清掃・作図(ケガキ)
交通規制を開始、施工位置を決定したら路面を清掃し、作図(ケガキ)します。
(2)プライマー塗布と乾燥
ジスラインSプライマーを塗布してください。塗布は、たまり、カスレの無い様にしてください。乾燥は、指で触ってプライマーがつかなくなるまで行ってください。
(3)シートの展開・配置
ケガキに合わせて路面に仮置きし、位置、方向を確認してください。
(4)均一加熱溶融接着
弱火でシートを路面になじませ、その後、強火でムラなく全体を加熱し、完全接着になるようにします。面積の大きいものはシート中央から外側へ空気を抜くようにして加熱します。
(5)施工完了
自然、もしくは散水により冷却し、指で触れてみてベトつかない程度まで養生して完了です。交通規制を解除してください。
あぶり不足
完全接着
あぶりすぎ
ジスラインS路面サインの設置事例・特徴がわかる資料をご請求できます。お気軽にお申込みください。
文字・記号・規制標示・マークなど多彩なパターンを取り揃えております。
ジスラインS路面サインの設置事例・特徴がわかる資料をご請求できます。お気軽にお申込みください。