2/4ページ
景観タイプGpS一般タイプGp積水樹脂の車両用ガードパイプが従来の溶融亜鉛めっき(Z27)から高耐食溶融めっき(K27)になります。既存道路インフラの老朽化が叫ばれている中、これからの防護柵にはより高い耐久性が求められます。積水樹脂は車両用ガードパイプを、従来の溶融亜鉛めっき+静電粉体塗装から高耐食溶融めっき+静電粉体塗装を標準仕様とし、長期間にわたりご使用いただける製品として提供いたします。鉄素地溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき(K27付着量両面275g/u以上)特殊前処理静電粉体塗装高耐食溶融めっき鋼管はめっき層に含有されるマグネシウムとアルニミウムの効果により、時間の経過とともに緻密で付着性の強い保護被膜がめっき表面に形成され、これがめっき層の腐食の進行を抑制します。また、特殊前処理により塗膜との密着性を向上させ、長期間にわたり耐食性と美観を保ちます。POINT車両用ガードパイプに高耐食溶融めっき+高耐食溶融めっき静電紛体塗装■鋼管断面イメージ図従来の溶融亜鉛めっき鋼管(Z27)と比較して、約4倍の耐食性があります!☆※日本工業規格JISG3323(溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板及び鋼帯)H.24年11月制定5μm緻密なマグネシウムを含む亜鉛系保護皮膜溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき層めっき層鋼管高耐食性めっき層の腐食抑制高耐食溶融めっき(めっき付着量K27)☆